Jeremy Yamamura exhibition『OFF THE LEASH』開催中!オンライン販売も開始!

2024年05月29日 (水) 10:00

|

HMV&BOOKS online - Vinyl


〜6月11日(火)まで開催中!
<開催概要>
Jeremy Yamamura
exhibition
『OFF THE LEASH』

2024年5月30日(木)〜2024年6月11日(火)
入場無料 (Free Entry)
at Bankrobber LABO Shibuya Tokyo
11:00-21:00
@bankrobber_labo
150-0042 東京都渋谷区宇田川町36-2 ノア渋谷 1F/2F HMV record shop 渋谷


「オフ・ザ・リーシュ」
ーキング・オブ・ポップとその他あらゆるものへの賛歌ー
東京を拠点に活動するアーティスト、ジェレミー・ヤマムラによる最新展示。
犬は解き放たれ、もう手がつけられない!!
ヒップホップやベースミュージック、
エレクトロニカそしてジャズなど、お気に入りのレコードジャケットへヤマムラは犬と化し遊び心たっぷりに侵入していく。
ご好評にお応えして、ヤマムラは中古レコードジャケットに描いた10点の新作オリジナル・ペインティングを発表。
さらには受注生産Tシャツ、限定スリップマット、プリントポスター、キャップなど限定グッズも発売するのでお見逃しなく!

OFF THE LEASH
- an ode to the King of pop and everything around -
is the latest show by Tokyo based artist Jeremy Yamamura.
The dogzzz are off the leash and out of control! They playfully invade some of their favorite record sleeves. Hiphop, bass music, electronica, jazz, etc... Anything that played a role in turning Yamamura into the Dog.
Back by popular demand, Yamamura will present 10 brand new original paintings of a fine selection of used - and heavily used - record sleeves. He will also release a limited edition slip-mat, prints, key holders and other limited merchandise. Don’t miss it!

------------------------------------

Jeremy Yamamura exhibition『OFF THE LEASH』
展示作品&グッズのオンライン販売開始!

販売期間:会期終了まで

詳細はこちら!

------------------------------------

オープニングイベントの開催決定!
開催日時 5月31日(金)
18:00 - 20:00
出演 Dj: DA=TI (TENGU SHOKUDO)
Live: 母親文化村

作家さんも在廊されます。
どなたでもご参加いただけます。
この機会に是非ご来場ください!

------------------------------------


●プロフィール
Jeremy Yamamura
ジェレミー・ヤマムラ(1981年フランス生まれ)は、現在東京在住のアーティスト。幼少期からグラフィティシーンに参加し、山村のアイコニックなキャラクター「DOGZZZ」が生まれる。その後、ディレクター、モーショングラフィックデザイナーを経て、アート活動に専念。
個展、グループ展、アートイベント、アニメーションプロジェクト、アーティストやブランドとのコラボレーションなど、国内外で精力的に活動している。また、壁画制作やアート主導のプロジェクトに参加するなど、地元東京のコミュニティにも積極的に関わり続けている。

Jeremy Yamamura (b. 1981, France) is an artist currently residing in Tokyo, Japan. Stemming from his early participation in graffiti scenes growing up, Yamamura’s iconic characters, ‘DOGZZZ’ were born. Holding a BFA in Motion and Video, Yamamura worked as a director and motion graphic designer before fully dedicating himself to his art, since then he has exhibited worldwide.
Yamamura is active in Japan and abroad, participating in solo and group shows, art events, animation projects, and collaborations with artists and brands. He also continues to actively engage in his local Tokyo community by creating murals and participating in other art-led projects.


Linktree

Instagram
@jeremy_yamamura

Curation by Bridge Mogura Gallery
https://www.bridgemogura.com/

Instagram
@bridgemogura



■ ■ ■ ■ ■


<開催概要>
マーライオン ジャケット・アートワーク展示
「ごきげん展」

2024年6月15日(土)〜2024年6月30日(日)
入場無料 (Free Entry)
at Bankrobber LABO Shibuya Tokyo
11:00-21:00
@bankrobber_labo
150-0042 東京都渋谷区宇田川町36-2 ノア渋谷 1F/2F HMV record shop 渋谷


-展示紹介-
シンガーソングライター・マーライオンの楽曲アートワーク、ジャケット原画・複製画展示を開催することになりました。
マーライオン作品に関わってきたイラストレーター・写真家による作品展示になります。
楽曲と合わせて、ぜひお楽しみください。

▼参加作家様
oyasmur Linktree
加賀翔(かが屋) Instagram
かざまりさ HP Instagram X
クリハラタカシ X
コマツシンヤ X
ささきえり Instagram
タナカノゾミ HP
玉川桜 HP
とつかみさこ Instagram
ともまつりか HP
中村隆 Tumblr
坂内拓 HP Instagram X
ぺ子 Instagram X
5ruruim(ファブル) Instagram
箕輪麻紀子 HP Instagram
宮下和 Instagram
Yoshimi Instagram X

『ごきげん展』の開催を記念したオープニングイベントの開催も決定!
開催日時:6月15日(土) 18時〜20時(予定)
詳細は本ページにて追ってお知らせいたします。


●プロフィール
マーライオン
ひなまつり生まれ横浜育ち。
シンガーソングライター。NIYANIYA RECORDS主宰。2009年から都内を中心に、ライブ演奏、音楽制作、文筆業、俳優業、ポッドキャストなど、ジャンルの垣根を越えながら活動中。
これまでに、diskunion/DIW内レーベルMY BEST!、曽我部恵一が主宰するROSE RECORDS、自主レーベルNIYANIYA RECORDSから計12枚アルバム作品を発表している。

2024年5月22日(水)には最新フルアルバム「ごきげん」(2024)を配信リリース予定。
6月12日(水)には三浦康嗣(□□□)Remixを収録した「海へ海へ海へ」7インチレコードが発売予定。
6月15日(土)から6月30日(日)までHMV record shop Shibuya 2階 Bankrobber LABOにて参加作家17名によるジャケット・アートワーク展「ごきげん展」を開催。
6月27日(木)には活動15周年を記念した渋谷WWW・ワンマンショーを開催予定。

Instagram @maaraion_niya
Linktree https://linktr.ee/maaraion_niya/

■MEDIA
Podcast番組〈マーライオンのにやにやRadio〉毎週月曜21:00に配信中。
これまでにermhoi(Black Boboi / millennium parade)、曽我部恵一(サニーデイ・サービス)、小山ゆうじろう(漫画家)、松本素生(GOING UNDER GROUND)、三浦康嗣(□□□)などこれまでに100名以上のゲストを迎え、400回以上更新している。
現在、15周年特別企画としてこれまでマーライオンの楽曲制作に関わったサウンドエンジニア片岡敬、タカユキカトー、スカート澤部渡、劔樹人を交えた対談エピソードも公開中です。
https://anchor.fm/maaraion



■ ■ ■ ■ ■


<過去に開催した企画展>

keep in touch 2023 EXHIBITION PART.1 from kit gallery

keep in touch 2023 EXHIBITION PART.2 from kit gallery

YOSHIMOTO TSUNAHIKO solo exhibition "famoso?"

CHABE Solo Exhibition "MAKE PEACE"

TAICHI FURUKAWA EXHIBITION "TANABATA EXOTICA"

サリー久保田 FREE DESIGN: 展

西寺郷太 個展 Funkvision_AUDIO_SHOP "COMPACT DISCO SUMMER 2023"

IKUMI KAKIHARA EXHIBITION "GIRL"

≪On-U Sound≫ Gallery & POP UP STORE

TSUKIMI for the moon worshippers group show

KAORU SATO solo exhibition "HELLO! vol.2"

SUZUKI YUMA exhibition "bright and dusky"

HIROSHI NAGAI exhibition "MIAMI SWEET VIBRATIONS"

SAU・健康(ヘルシー) "NORMAL POP UP"

HAMADARAKA "FAGMA METAMORFOSIS"

ゴトウヒデオ solo exhibition "loslocos"

TAIKI MAWATARI exhibition "DRAWING WORKS"

角田大龍昇天記念式典実行委員会presents "君はギャーテーズを知ってるか?"

TAKUMU Solo Exhibition "EXPLICIT CONTENT"

≪YOUNG≫ POP UP STORE

OGAWA YOHEI exhibition "SOUNDPROTECT"


■ ■ ■ ■ ■

「Bankrobber LABO (バンクロバーラボ) 」は、2023年5月11日(木)にレコード専門店「HMV record shop 渋谷」内にオープンしたギャラリースペースです。HMV record shop 渋谷 2Fの奥、約10坪のスペースを使用し、様々なアートやカルチャーを紹介する"実験室(LABO)"として、アーティストの個展や企画展、グループ展の実施をはじめ、関連グッズ販売なども行ってまいります。
また、「Bankrobber LABO」のロゴの入ったグッズの販売なども行っています。
お客さまに音楽の楽しみ方の1つとして"レコード"を提案してきた「HMV record shop」が目指す「文化(カルチャー)の"情報発信地"」として、今後も「Bankrobber LABO」を通して、様々なアートやカルチャーを発信してまいります。


「Bankrobber LABO(バンクロバーラボ)」概要
2014年8月に、アナログレコード専門店としてオープンした「HMV record shop 渋谷」。
かつて銀行だったその建物の2Fには、当時金庫として使われていたスぺースがあります。今回、この元”金庫”がギャラリーとして生まれ変わります。
元”金庫”であったスペースを活用しつつ、様々なアートやカルチャーを発信する"実験室"であるという考えのもと、松田“CHABE”岳二発案により「Bankrobber(=金庫破り) LABO(=実験室)」と命名されました。
レコード専門店という枠を”破り”、HMV record shopとアートやカルチャーとの化学反応、アーティスト同士による化学反応、お客様との化学反応を起こすような実験的なスペースを目指します。

■名称:Bankrobber LABO(バンクロバーラボ)
■所在地: 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町36-2 HMV record shop 渋谷 2F
■面積:約10坪
■営業時間:11:00〜21:00 ※HMV record shop 渋谷の営業時間に準ずる
■公式ページ:https://www.hmv.co.jp/news/article/230421155/
■公式SNSアカウント(instagram):@bankrobber_labo


■ ■ ■ ■ ■



「Bankrobber LABO(バンクロバーラボ)」販売グッズ

 

■名称:ロゴTシャツ
■サイズ:S,M,L,XL
■カラー:4種(ブラック,ブルー,イエロー,レッド)
■税込定価:各2,750円

■名称:ロゴトートバッグ
■カラー:4種(ブラック,ブルー,イエロー,レッド)
■税込定価:各2,750円

■名称:ロゴSLIP MAT
■カラー:4種(ブラック,ブルー,イエロー,レッド)
■税込定価:各2,750円

■名称:ロゴバンダナ
■カラー:ワンカラー(ブラック&ピンク)
■税込定価:1,650円

■名称:ロゴステッカー
■カラー:8種(画像参照)
■税込定価:各330円


■ ■ ■ ■ ■

松田岳二プロフィール

CUBISMO GRAFICO名義のソロをはじめ90年代より様々なバンド/プロジェクトに参加。 提供したREMIX作品は100曲を超えている。 現在はLEARNERSをメインにバンド活動をしながら作曲家/作詞家として楽曲提供をしている。 2010年から原宿でVERDYやKYNE等多くのアーティストを輩出してきたkit galleryを主宰。

に関連するトピックス

HMV&BOOKS online最新トピックス

最新トピックス一覧を見る